産後 不眠赤ちゃん抱っこで腰痛・背中が痛い・・育児疲れをマッサージチェアで癒してみた効果☆持ち運びマッサージ機モミマー 来週で11か月になる女の子を育児中です。 現在体重9,3キロ。 平均よりも体重が重めです。 すでに歩きます。 歩き始めたのは9か月。 今では若干早歩きで、 もう少しで走るんじゃないかというスピードの速さ!! 週末は海...2016.11.04産後 不眠産後 疲れ産後 腰痛育児 肩こり
おむつかぶれ10か月赤ちゃん 下痢になりおしりかぶれになり・・病院へ 3日前くらいから10か月の娘が下痢になりました。 その原因は心当たりがあって・・ 離乳食を作る材料に、 アスパラガスが少し古くて 若干怪しいにおいがしていました。 ゆでるから大丈夫かな~ と思ってましたが、 次の日くらいから 冷蔵...2016.11.02おむつかぶれ赤ちゃん 下痢
ミルク用お湯持ち歩き赤ちゃんのミルク用のお湯を入れるかわいいおしゃれ水筒(タンブラーボトル)モッシュを購入しました♪ 赤ちゃん用ミルクを作るためにお湯が必要です。 出先の赤ちゃん休憩室のお湯は熱すぎて 冷ますのが面倒& 子どもが泣いてしまうと 冷ます時間がかかりすぎて 間に合わないため、 いつも水筒に入れて持ち歩いています。 前に使っていたタンブラー...2016.11.02ミルク用お湯持ち歩き
産後 虫歯ケア虫歯になりやすい産後ママの味方!虫歯菌を除去するブリアン歯磨き粉に大人用が新登場! 先日赤ちゃんや小さな子供向けの 虫歯菌除去歯磨き粉のブリアンをご紹介しました。 (赤ちゃん向け虫歯対策歯みがきの記事はこちら。) 子どもの虫歯も心配ですが、 最も気にしたほうがいいのは産後ママの私たちなんですよ(*_*; 自分のこと...2016.11.01産後 虫歯ケア
哺乳瓶洗い 洗剤赤ちゃんに安心の洗濯洗剤&哺乳瓶食器洗いに使えるドルチボーレ(dolci bolle) 赤ちゃんができると洗濯洗剤、哺乳瓶、食器など、肌や口に入れるものを洗う洗剤や化粧品などに気を遣いますよね。 赤ちゃんのお肌はとってもデリケート。 石油成分や化学成分は刺激が強く、肌荒れのトラブルにもなりかねません。 じつは、これ大...2016.10.31哺乳瓶洗い 洗剤赤ちゃん 洗剤赤ちゃん乾燥肌
ミルク用お湯持ち歩き手作り離乳食の持ち運びにいいかも!と思いサーモススープジャーを買ってみました! 10か月になる娘。 最近は3回食になって、食べる量も大人茶碗に軽く1杯くらいを平らげるようになってきました。 なので、お出かけの時は必ずお昼の離乳食を持ち歩かなければいけません。 市販の離乳食ももちろん使っているのですが、もう市販...2016.10.26ミルク用お湯持ち歩き離乳食
産後 不眠産後のホルモンバランスの乱れを整えるLLE82酵素ドリンク 出産後の体は、元の体に戻ろうとホルモンバランスが大きく変化する時期。 しかも、産後の体は回復しつつも、夜も満足に眠れない過酷な育児が続くので、ほとほと疲れます・・(;'∀') うちの娘も10か月になりましたが、いまだに夜中は1~2回おな...2016.10.24産後 不眠産後 体形戻し産後 疲れ産後 食生活産後ストレス産後ダイエット産後トラブル
産後 不眠赤ちゃんの夜泣き対策にいいかも。すやねむカモミール オーガニックハーブティー 出産後からずーっと始まる育児。 特に赤ちゃんの夜泣きに合わせる生活リズムが体にこたえますよね。。 うちの10か月になった娘も、まだまだ夜中に1~2回は夜泣きします。 大抵はおなかがすいて泣くので、ミルクをあげるとそのまま寝てくれま...2016.10.19産後 不眠赤ちゃん 夜泣き
あせも対策赤ちゃんの乾燥肌、乳児湿疹、おむつかぶれに保湿クリームが効くって知ってます? 赤ちゃんの乳児湿疹、かぶれ、肌荒れは保湿ケアが大事ってご存知ですか? 何もしないのが一番と思われがちかもしれませんが、オムツかぶれや乳児湿疹は保湿ケアしてあげると、驚くほどよくなるし、かぶれや湿疹ができにくくなります。 うちの10か...2016.10.17あせも対策おむつかぶれ赤ちゃん乾燥肌顔用保湿クリーム
2人目妊活妊活サプリ ママルナが気になる!2人目妊活スタートにいいかも。 2人目妊活スタートに向けて、体を整える準備を始めようかと思っています。 1人目妊活の時も感じましたが、妊娠するためには健康的な体を作ることが必須。 栄養バランスが整っていないと、排卵が遅れなかなか妊娠には至りませんでした。 妊娠す...2016.10.162人目妊活